Academic Box Logo Menu opener

マヂカルラブリー M-1優勝! 斬新なネタは漫才?(?マーク)異例の無観客開催で幕を閉じた!!

マヂカルラブリー M-1優勝!  斬新なネタは漫才?(?マーク)異例の無観客開催で幕を閉じた!!
📘 この記事で分かる事!

💡 2020年のM-1グランプリは、新型コロナウイルスの影響で無観客で開催されました。

💡 マヂカルラブリーが優勝し、彼らの斬新なネタが話題となりました。

💡 漫才の定義や、新しいお笑いの可能性について議論が巻き起こりました。

それでは、2020年のM-1グランプリについて詳しく見ていきましょう。

2020年のM-1グランプリ 異例の無観客開催とマヂカルラブリーの優勝

2020年のM-1グランプリは、コロナ禍という厳しい状況の中での開催でした。

🔖 関連記事の要約!M−1優勝のマヂカルラブリー、野田「文句言わせません!」 » Lmaga.jp

公開日:2020/12/21

M−1優勝のマヂカルラブリー、野田「文句言わせません!」 » Lmaga.jp

✅ 2020年のM-1グランプリで、マヂカルラブリーが優勝しました。

✅ マヂカルラブリーの野田は、自由なボケで話題となり、優勝後も「しゃべくりだけが漫才じゃない」という議論が巻き起こりました。

✅ 村上は優勝を「東京芸人おもしろいだろって見せられたのがよかった」と喜び、野田は過去にM-1で何度も敗退し、3年前には最下位だったことを明かしつつ、今回の優勝で「お笑い辞めてもいいくらいの最下位だった」ことから考えると、喜びを強く感じていると語りました。

さらに読む ⇒Lmaga.jp | 関西を遊ぶニュースサイトLmaga.jp | 関西を遊ぶニュースサイト出典/画像元: https://www.lmaga.jp/news/2020/12/196642/

無観客での開催は、観客の熱気を感じられない点で、少し寂しいものを感じました。

2020年のM-1グランプリは、新型コロナウイルスの影響で、無観客での開催となりました。決勝には、昨年王者のミルクボーイを含め、9組が勝ち上がり、史上最多の5081組から選ばれた実力者たちが熱い戦いを繰り広げました。最終決戦では、おいでやすこが、マヂカルラブリー、東京ホテイソンの3組がトップを争い、最終的にはマヂカルラブリーが優勝しました。マヂカルラブリーは、野田クリスタルの破天荒なボケで会場を沸かせ、3年ぶりの決勝進出で念願のM-1王者に輝きました。審査員からは、上沼恵美子から「ばかばかしさが突き抜けるのは芸術」と高評価を得ました。おいでやすこがは、ピン芸人同士のユニットコンビとして初の決勝進出を果たし、こがけんの歌ネタと、おいでやす小田の激しいツッコミが融合した漫才で観客を魅了しました。東京ホテイソンは、独特なイントネーションのツッコミで笑いを誘い、最後まで優勝を争いました。今年のM-1グランプリは、新型コロナウイルスの影響で例年とは異なる状況での開催となりましたが、出場者たちの熱意と笑いの力で、大きな感動と興奮を届けてくれました。

マジ!?めっちゃおもろかったわ!

いやー、無観客でも盛り上がっとったねー。

コロナの影響で、こんなにも世の中が変わったのかしら。

マヂカルラブリー 斬新なネタと漫才論争

マヂカルラブリーのネタは、本当に斬新で面白かったです。

🔖 関連記事の要約!新M

公開日:2020/12/25

新M

✅ マヂカルラブリーは、2020年のM-1グランプリで優勝を果たし、悲願のチャンピオンに輝いた。

✅ 優勝の喜びを語る一方で、3年前の最下位経験が二人に大きな影響を与え、特に野田クリスタルは「お笑いをやめてもいいと思うくらいの最下位だった」と振り返る。

✅ 2017年の決勝での苦い経験から、自分たちのスタイルを変えられないことを受け止め、新たな挑戦としてコントに転向。しかし、千鳥の言葉に励まされ、M-1への挑戦を続け、2020年に優勝を果たした。

さらに読む ⇒Fany MagazineFany Magazine出典/画像元: https://magazine.fany.lol/40339/

過去の苦い経験から、新たな挑戦を続ける彼らの姿に感動しました。

2020年のM-1グランプリで優勝したマヂカルラブリーは、常識破りのネタで話題となりました。特に最終決戦で披露した『つり革』は、ほぼ無言で体の動きだけで笑わせるもので、審査員からも高い評価を受けました。マヂカルラブリーは、ネタ選びでもセオリーを覆していました。決勝1stラウンドでは、準決勝で披露したネタではなく、予選では一度も披露していない『高級フレンチ』というネタを選んだのです。これは、1組前でかなりウケたおいでやすこがを見て、空気を読んで決めた戦略だったようです。マヂカルラブリーの優勝は、一部では『漫才じゃない』といった論争を引き起こしましたが、お笑い評論家のラリー遠田氏は、漫才は多様性があるものだとし、『2人でセンターマイクの前に出て喋ってウケればそれが漫才』と肯定しています。マヂカルラブリーの優勝は、コロナ禍の影響もあり、ネタを磨く時間が限られた中で、斬新なネタで勝負した結果と言えるでしょう。彼らの優勝は、漫才の枠にとらわれない新たな可能性を示唆するものと言えます。

え、まじ!?コントみたいでめっちゃおもろかったわー!

うんうん、やっぱマヂカルラブリーは面白いよねー!

時代は変わったわね。昔の漫才とは全然違うわ。

M-1グランプリ 視聴率と歴史

M-1グランプリは、毎年、大きな話題となりますね。

2023年のM-1グランプリも、視聴率が高かったようですね。

M-1グランプリは、プロ・アマ問わず、最も面白い漫才師を決める大会で、2001年から開催されています。2023年は史上最多の8540組がエントリーし、令和ロマンが優勝しました。関東地区の平均視聴率は、1830-1900が7.5%、1900-2100が12.2%、最高視聴率は2206の14.3%でした。関西地区では、1830-1900が14.7%、1900-2100が21.4%、最高視聴率は2206の23.8%でした。歴代最高視聴率は、2008年のNONSTYLE優勝時で、関東地区が23.7%、関西地区が35.0%でした。

令和ロマンって誰やねん?

M-1って、毎年見てるけど、飽きないよねー。

若い子の漫才は、分からんわー。

漫才論争 伝統と革新の狭間で

漫才論争は、昔からあるものですが、近年では特に活発になっていますね。

🔖 関連記事の要約!マヂカルラブリー M1優勝も無言ボケに゛漫才じゃない゛と論争
マヂカルラブリー M1優勝も無言ボケに゛漫才じゃない゛と論争

✅ マヂカルラブリーがM-1グランプリ2020で優勝したが、そのネタが従来の漫才のスタイルとは異なることから、SNS上で「漫才かどうか」についての論争が巻き起こっている。

✅ マヂカルラブリーのネタは、ほぼ喋ることなくジェスチャー中心のボケで構成されており、従来の漫才のスタイルから大きく逸脱している。そのため、一部からは「漫才を冒涜している」などの批判の声が上がっている一方で、「笑わせた以上、漫才である」という擁護の声も上がっている。

✅ 審査員の間でも意見が分かれており、立川志らくは「漫才を超えた喜劇」とコメントした一方で、「村上さんのツッコミの間は漫才」とマヂカルラブリーを擁護する発言もしている。

さらに読む ⇒女性自身[光文社女性週刊誌女性自身[光文社女性週刊誌出典/画像元: https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1930060/

マヂカルラブリーのネタは、従来の漫才の枠を超えたものと言えるかもしれません。

2020年のM-1グランプリで王者に輝いたマヂカルラブリーは、その異質な漫才により、漫才論争を引き起こしました。一部の意見では、彼らの漫才は掛け合いが少なくコントに近いとされ、漫才の定義が改めて問われました。漫才とコントの違いは明確に定義されていませんが、一般的には「センターマイクがあるかないか」という点が挙げられます。しかし、この定義は時代や個人によって異なり、議論は尽きません。マヂカルラブリーが「漫才ではない」と批判された理由は、彼らの漫才が従来の漫才とは異なるスタイルだったからです。従来の漫才は、掛け合いやボケとツッコミのやり取りが中心でしたが、マヂカルラブリーは、野田さんの奇抜な動きや行動自体をボケとして展開し、会話による掛け合いはほとんどありませんでした。特に、彼らのネタ「フレンチ」では、野田さんの「ガラスを突き破って入店する」というツカミから、ナイフとフォークを置くまでの間、ずっとボケを続けるというスタイルが、従来の漫才の常識を覆すものでした。漫才論争は、伝統的な漫才のスタイルを重んじる意見と、新しいスタイルを受け入れる意見との対立と言えるでしょう。マヂカルラブリーは、漫才の定義を再考させ、新しい時代の漫才の可能性を示したと言えるかもしれません。

ま、どっちでもいいやん。おもろければ!

確かに、新しいスタイルは新鮮でいいねー!

昔の漫才の方が、よっぽど面白かったわよ。

つり革ネタの詳細

マヂカルラブリーの決勝でのネタ選びは、まさに戦略家と言えるでしょう。

🔖 関連記事の要約!決勝のネタは「直前のCMで決めました」 マヂカルラブリーが語ったM
決勝のネタは「直前のCMで決めました」 マヂカルラブリーが語ったM

✅ マヂカルラブリーは、M-1グランプリ2020決勝で、準決勝で披露した「つり革を耐える男」ではなく、「フレンチのマナー」をネタに選びました。

✅ 野田クリスタルは、当初「つり革」ネタを決勝で披露したい気持ちがあったものの、直前まで悩んだ結果、おいでやすこがのネタ後、CM中にフレンチネタで勝負することを決断しました。

✅ マヂカルラブリーは、ファーストステージで土下座登場を決め、野田は客席の反応から「勝つかも」と感じた一方、村上はネタが決まったのがギリギリで、土下座登場について「それどころじゃなかった」と振り返りました。

さらに読む ⇒ENCOUNT | エンカウント ―日本の「今」がここにある―ENCOUNT | エンカウント ―日本の「今」がここにある―出典/画像元: https://encount.press/archives/122608/

ネタが決まったのがギリギリだったとは、驚きですね。

マヂカルラブリーの村上と野田による漫才。電車に乗車した際に、つり革をつかまらないことを決意した村上は、電車の激しい揺れに耐えられず、苦戦する。周りの乗客に迷惑をかけながらも、なんとか耐えようとするが、最後はつり革をつかむことを決意する。しかし、つり革が弱すぎてちぎれてしまい、今度は手すりに触れて感電。さらに、空調の寒さにも耐えられず、電車を降りようとするが、降りる際に首を挟まれ、折れてしまうという衝撃的な展開。最後は、M-1グランプリ2020優勝を祝福し、Amazonプライムビデオで過去のM-1グランプリを無料で見れることを宣伝する内容になっている。

え、まじ!?つり革ネタ見れんかったんかー!

土下座登場は、インパクトあったよね!

若い者は、電車に乗ったこともないのかしら?

2020年のM-1グランプリは、コロナ禍の中でも、多くの視聴者を魅了したと言えるでしょう。

🚩 結論!

💡 マヂカルラブリーの優勝は、漫才の定義や、新しいお笑いの可能性について議論を巻き起こしました。

💡 彼らの斬新なネタは、従来の漫才の枠を超えたものであり、今後の漫才界に大きな影響を与える可能性も秘めています。

💡 M-1グランプリは、これからも、新たな才能を発掘し、お笑い界を盛り上げていくでしょう。