Acabo Logo Menu opener

初音ミク「マジカルミライ」ってどんなイベント? 3DCGライブと創造性の軌跡を探る!『ファンファントリップ』! 3都市を巡るマジカルミライ2024の全貌

創造性を解き放つ祭典、初音ミク「マジカルミライ2024」!福岡、東京、大阪で開催された本イベントは、3DCGライブと企画展でファンを魅了。「ファンファントリップ」をテーマに、ミクたちバーチャルシンガー達が熱狂のステージを繰り広げた。MEIKOとKAITOのサプライズ登場、ポケモンとのコラボなど、見どころ満載! 2025年のプログラミングコンテストも開催決定。君のアイデアで、未来を彩れ!

初音ミク「マジカルミライ」ってどんなイベント? 3DCGライブと創造性の軌跡を探る!『ファンファントリップ』! 3都市を巡るマジカルミライ2024の全貌

📘 この記事で分かる事!

💡 3DCGライブと企画展が魅力。毎年テーマが変わる。

💡 創造性溢れる楽曲コンテストやプログラミングコンテストも開催。

💡 様々なメディア展開で、ファンを楽しませ続けている。

それでは、初音ミク「マジカルミライ」の魅力について、詳しく見ていきましょう。

『ファンファントリップ』開幕! 3都市を巡るマジカルミライ2024

2024年マジカルミライ福岡公演、何がサプライズだった?

MEIKOとKAITO登場!ミクの福岡弁挨拶も!

初音ミク「マジカルミライ2024」は、福岡、幕張、大阪の3都市で開催。

テーマは『ファンファントリップ』です。

3DCGライブと企画展が楽しめます。

初音ミク「マジカルミライ 2024」が2024年8月17日(土)から博多区の福岡サンパレス・福岡国際会議場で開催
初音ミク「マジカルミライ 2024」が2024年8月17日(土)から博多区の福岡サンパレス・福岡国際会議場で開催

✅ 2024年8月17日~18日に福岡サンパレス・福岡国際会議場で、8月30日~9月1日に幕張メッセ、10月12日~14日にインテックス大阪で『初音ミク「マジカルミライ 2024」』が開催される。

✅ イベントは、3DCGライブと企画展の併催であり、テーマは「ファンファントリップ」。メインビジュアルは「たま」さん、テーマソングは「柊マグネタイト feat. 初音ミク」が担当。

✅ ライブチケットは3月15日正午から申込受付開始。国内向けオフィシャルWEB抽選先行が4月1日まで行われ、宿泊プランや海外向け受付も後日実施予定。

さらに読む ⇒九州福岡おたくメディア出典/画像元: https://fukuoka-otaku.net/magical-mirai-2024/?srsltid=AfmBOoqKZpAvduqqLllACjMdVisXdKvZb6a4eDhwl5xm-ZfP4hPuhct3

3都市での開催、テーマに沿った演出、そして多様なゲスト。

今回も、多くのファンを魅了することでしょう。

2024年、初音ミク「マジカルミライ」は、創造性をテーマに、3DCGライブと企画展を組み合わせ、福岡、東京、大阪の3都市で開催されました

テーマは『ファンファントリップ』。

福岡では、サンパレス福岡を舞台に、幕張メッセやインテックス大阪に比べて観客との距離が近い、親密な空間が特徴でした。

ライブでは、初音ミクをはじめ、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOの6人が登場し、全員が主役として紹介される新たな試みが行われました。

福岡公演では、MEIKOとKAITOのサプライズ登場や、ミクさんによる福岡弁での挨拶など、地域色豊かな演出が盛り込まれました。

ライブ中には、初音ミクとポケモンとのコラボ楽曲「ボルテッカー」がサプライズで披露され、観客を大いに沸かせました。

また、同イベントでは、たま氏によるメインビジュアルと柊マグネタイト氏のテーマソング「アンテナ39」が使用されました。

えー、ミクちゃんかわいすぎ!福岡弁も聞けたんや!行きたかったなあ〜!

過去を振り返る、数々の名場面と創造性

マジカルミライ2019、最大の盛り上がりは何?

テーマソングと、豪華アーティスト達による公演!

過去の「マジカルミライ」を振り返り、創造性溢れる瞬間を振り返ります。

Blu-rayやDVDも見逃せません。

初音ミク『マジカルミライ 2019』Blu
初音ミク『マジカルミライ 2019』Blu

✅ 初音ミク『マジカルミライ 2019』Blu-ray&DVDのダイジェスト映像が公開され、限定盤には、ライブ映像やメイキング映像、ボカロP座談会などが収録される。

✅ Blu-ray&DVDには東京最終日夜公演のライブ・ステージの様子が収録され、限定盤には、豪華特典としてスペシャルブックやレプリカ銀テープカラビナストラップなどが付属する。

✅ 1月8日の発売を記念し、応援上映会の開催も決定し、限定盤の特典や販売チェーン店別の予約・購入特典の情報も公開された。

さらに読む ⇒SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス出典/画像元: https://spice.eplus.jp/articles/262279

過去のライブ映像は、いつでもあの感動を呼び起こしますね。

多くのファンを魅了した演出が、再び。

「マジカルミライ」は、2019年には大阪と東京で開催され、累計21万人以上を動員しました。

公演では、Omoiの「テオ」で幕を開け、巡音ルカの10周年を記念したコーナーや、wowakaの楽曲「ローリンガール」などが披露されました。

更にはlivetuneの「Hand in Hand」、テーマソング「ブレス・ユア・ブレス」で締めくくられ、会場は大きな盛り上がりを見せました。

イベントのライブ最終公演の模様を収録したBlu-ray&DVDも発売され、早期予約キャンペーンも実施されました。

過去には、MikaPikazo氏によるイラストギャラリー衣装デザインが紹介され、DIVELAさんの「METEOR」が楽曲コンテストでグランプリを獲得するなど、創造的な要素も重視されています

いやー、マジミラ行きてー!オレもルカ様と肩組んで歌いたいっちゃけど!

次のページを読む ⇒

初音ミク「マジカルミライ」プログラミングコンテスト開催! 歌詞が躍るリリックアプリをTextAliveAppAPIで制作! 2025年のコンテストに応募しよう!