SMSの既読機能ってあるの?知っておきたい!既読機能の真実とは!?
💡 SMSには既読機能がありません。
💡 既読を確認するには、別途アプリが必要になります。
💡 ガラケーでは、+メッセージを利用できません。
それでは、最初の項目から見ていきましょう。
SMS の概要と既読機能
それでは、SMSの概要と既読機能について詳しく解説していきます。
公開日:2023/03/06
✅ SMSには既読機能がなく、受信者がメッセージを読んだかどうかを確認することはできません。
✅ SMSはメッセージの送信完了を示すチェックマークが表示されますが、これは既読を示すものではありません。
✅ メッセージの既読状況を確認したい場合は、+メッセージやiMessageなどのアプリを使用する必要があります。
さらに読む ⇒SMS送信サービス「KDDIメッセージキャスト」出典/画像元: https://sms.supership.jp/blog/sms/sms_readfunction/SMSは、メッセージを送信しただけでは、相手が読んだかどうかは分かりませんね。
SMS(ショートメッセージサービス)は、携帯電話番号を利用して短文を送受信できるサービスです。
ビジネスでの活用も増えていますが、通常は既読機能はありません。
既読確認をするには、「iMessage」「+メッセージ」「SMS送信サービス」のどれかを利用する必要があります。
そうやねー。でも、SMSって便利やんね。
+メッセージと iMessage の既読機能
続いて、+メッセージとiMessageの既読機能についてご説明します。
✅ AppleのMessagesアプリでは、相手の端末がiPhoneか否かで吹き出しの色が異なり、iPhoneユーザーは青、それ以外は緑で表示されます。
✅ この色の違いが、特に米国では、iPhoneユーザーがAndroidユーザーを見下したり、疎外したりする傾向を生み出し、人間関係に影響を与えているという現状があります。
✅ 心理学的な観点からも、緑は否定的なイメージを与えやすく、青は安心感を与えることから、Appleは意図的にこの配色を選択した可能性も考えられます。
さらに読む ⇒メッセージが緑か青かが問題だ – Dan高橋のIT散歩出典/画像元: https://rp.kddi-research.jp/blog/dan/archives/17507iPhoneとAndroidで、メッセージの吹き出しの色が違うのは、知らなかったわ。
「+メッセージ」は、docomo・au・SoftBankの3社が共同開発したSMSアプリで、最大2,730文字まで送信可能で、画像や動画の添付もできます。
また、メッセージアイコンで既読確認ができる青いダブルチェックマークが表示されます。
「iMessage」は、iPhoneやiPadなどのApple製品間で利用できるメッセージサービスです。
既読機能があるだけでなく、文字数制限がなく、画像や動画も添付できます。
データ通信定額プランを利用していれば、送信は無料です。
画面を左にスワイプすると送信時間が表示されます。
両アプリとも、既読機能のオン・オフを切り替える設定があります。
青い方が高級そうに見えて、緑は安っぽく見えるわよね。
ガラケーでの SMS の送受信
続いて、ガラケーでのSMSの送受信について解説していきます。
公開日:2023/05/18
✅ SMSはガラケーでも利用できる携帯電話共通のサービスであり、アプリ不要でメッセージを送信できます。
✅ SMSはスマホ、ガラケー問わず、どのキャリアでも利用できるため、相手がどの端末を使っているか、どのキャリアと契約しているかを気にする必要がありません。
✅ ガラケーからSMSを送信する場合は、メニューからメールまたはSMSを選択し、送信先を入力、本文を入力して送信します。受信はメールと同様の方法で行えます。
さらに読む ⇒AI CROSS株式会社出典/画像元: https://aicross.co.jp/zettai-reach/the-smart-sales/feature-phone-sms/ガラケーでもSMSを利用できるんですね。
SMSはガラケーでも利用できます。
送信方法は、メールメニューから「新規 SMS 作成」を選択し、文章と宛先電話番号を入力して送信します。
受信方法は、SMSが届くと端末に受信され、受信完了すると端末に受信結果が表示されます。
メールメニューから新着 SMS を選択して開くこともできます。
ガラケーとか、もう使う人おらんやろ?
ガラケーでは利用できないサービス
最後に、ガラケーでは利用できないサービスについてお話します。
✅ この記事では、スマートフォンで利用できる文字コミュニケーション機能について、メール、SMS、MMS、iMessageの4つの機能の違いを解説しています。
✅ それぞれの機能の特徴として、利用するアプリ、送受信できるデータの種類、料金体系、利用できる環境などが詳細に説明されています。
✅ 特に、SMSとMMSの違い、およびiMessageのiOS限定機能であることなど、ユーザーにとって重要な情報がわかりやすくまとめられています。
さらに読む ⇒LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・格安SIM出典/画像元: https://mobile.line.me/guide/article/0139.htmlガラケーでは、+メッセージが使えないんですね。
ガラケーでは、「+メッセージ」を利用できません。
+メッセージでは、全角2,730文字までの長文送信や写真・動画の添付が可能です。
長文送信や写真・動画添付には、法人向けの SMS 送信サービスを利用できます。
ガラケーは、時代遅れやけん、仕方ないよね。
このように、SMSの既読機能は、アプリによって異なります。
💡 SMSには既読機能がありません。
💡 +メッセージとiMessageには、既読機能があります。
💡 ガラケーでは、+メッセージを利用できません。