『ちびまる子ちゃん』ナレーション交代劇!誰が声を担当?ナレーター交代劇とは!?
💡 「ちびまる子ちゃん」のナレーションが交代した
💡 まる子役も交代した
💡 ドラマ版「ちびまる子ちゃん」の出演者のその後を紹介する
それでは、第一章から詳しく見ていきましょう。
『ちびまる子ちゃん』ナレーションの歴史と交代
長年番組を支えてきたキートン山田さんの卒業は、視聴者にとって大きな変化ですね。
✅ 「ちびまる子ちゃん」のナレーションを務めてきたキートン山田さんが、2021年3月28日放送分をもって卒業することが発表されました。
✅ 約31年間、番組に欠かせない存在だったキートンさんの卒業を記念し、3月28日午後6時には感謝を込めた特別な30分番組が放送されます。
✅ 後任のナレーションは決まり次第発表される予定です。
さらに読む ⇒ちびまる子ちゃん オフィシャルサイト出典/画像元: https://www.chibimaru.tv/news/entry/2020/006627.htmlキートンさんのナレーションは、まる子ちゃんの世界観にピッタリで、とても寂しいですが、新しいナレーターの方にも期待しています。
2021年3月、『ちびまる子ちゃん』のナレーターを長年務めてきたキートン山田さんからきむらきょうやさんに交代しました。
キートンさんは、ナレーションを「天の声」ではなく「天井裏から家族を見守るような存在」として捉え、遠慮せずにツッコミを入れていました。
このスタイルはさくらももこさんにも認められていました。
後任のきむらさんは、他の出演者からも遠慮せずにツッコむよう言われており、キートンさんの言葉に勇気づけられたそうです。
そうやね。キートンさんのナレーションは、ホンマに懐かしいなぁ。
『ちびまる子ちゃん』まる子役の交代
まる子役の交代は、世代交代を感じますね。
✅ 4月21日から、アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公・まる子役が、TARAKOさんから菊池こころさんに交代しました。
✅ 菊池こころさんはオーディションを経て、まる子役に選ばれ、初回放送ではオープニングで第一声を披露しました。
✅ 放送後には、菊池こころさんの声に対して「違和感がない」「かわいい声」などの感想が寄せられ、多くの人が新しいまる子を違和感なく受け入れたようです。
さらに読む ⇒Yahoo!ニュース出典/画像元: https://news.yahoo.co.jp/articles/6abc6c401f652621edbde6299982cb2d892cd2f6新しいまる子役の声も、可愛らしくて違和感なく受け入れられました。
『ちびまる子ちゃん』のまる子役が、オーディションを経て菊池こころさんに決定しました。
菊池さんは、これまで『BORUTO-ボルト-NARUTONEXTGENERATIONS』うちはサラダ役や、『ワンピース』トコ役などを務めてきた実績があります。
前任のTARAKOさんが築き上げた「まる子像」を引き継ぎつつ、4月21日(日)放送から新しいまる子を届けてくれます。
また、アニメ35周年を記念して、4月21日(日)から6月9日(日)にかけて「季節まるごと!さくらももこ春夏秋冬の原作まつり」が開催され、菊池さんのまる子と一緒に懐かしの名作を楽しむことができます。
新しいまるちゃん、ええ声やなぁ。懐かしい気持ちと新しい発見があって、嬉しいわ!
ドラマ版『ちびまる子ちゃん』
ドラマ版「ちびまる子ちゃん」は、当時話題になりましたね。
✅ 元「ちびまる子ちゃん」のまる子役、森迫永依さんがバラエティー番組「今夜くらべてみましたSP」に初出演しました。
✅ 森迫さんは、子役時代から演技力が高く、チョコレートのCMなどに出演し人気者になりました。また、英検1級を取得し、上智大学進学後は米国留学も経験するなど学業にも励んでいます。
✅ 番組では、英語、中国語、韓国語の4カ国語を操るマルチリンガルぶりを披露し、子役時代にはドラマのADさんと初恋をしたというエピソードを明かしました。
さらに読む ⇒中日新聞Web出典/画像元: https://www.chunichi.co.jp/article/248625森迫さんは、子役時代から才能溢れる女優さんだったんですね。
2006年にドラマ版『ちびまる子ちゃん』が放送されました。
さくら家には、まるちゃん役の森迫永依さん、お父さん役の高橋克実さん、お母さん役の清水ミチコさんらが名を連ねています。
クラスメイトには、たまちゃん役の美山加恋さん、とし子役の朝日梨帆さん、笑子役の甲野優美さんなどがいます。
森迫さんは現在大学生で、福田さんは舞台やドラマで活躍しています。
美山さんは舞台や声優として活躍し、酒豪の噂もあるようです。
森迫永依って子役やったん?知らんかったわ!
『ちびまる子ちゃん』実写ドラマ化
実写ドラマ版「ちびまる子ちゃん」は、原作の世界観を忠実に再現していましたね。
✅ 俳優の森迫永依が「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」に出演し、持ち前の知識と4か国語の能力を駆使してクイズに挑戦しました。
✅ 8歳で「ちびまる子ちゃん」で主演を務めた森迫は、上智大学を卒業後、現在は情報番組のコメンテーターとしても活躍しています。
✅ 最終問題ではSDGsに関する知識を問われ、惜しくも1つ間違えて挑戦失敗となりましたが、持ち前の知性と向上心を見せつけました。
さらに読む ⇒entax(エンタックス)出典/画像元: https://www.entax.news/post/20221014195602.html森迫さんは、クイズ番組でも活躍されているんですね。
2005年、『ちびまる子ちゃん』が15周年を記念して実写ドラマ化されました。
監督は西浦正記、まるちゃんを森迫永依さんが演じました。
さくらももこは、森迫永依さんがCMで見た際に「まる子にいいなぁ」と感じていたそうです。
たまちゃん役には美山加恋、さくら家ファミリーにはモト冬樹、高橋克実、清水ミチコ、市毛良枝が出演しています。
実写版「ちびまる子ちゃん」は、結構面白かったよね!
今回は、「ちびまる子ちゃん」のナレーションとまる子役の交代、そしてドラマ版「ちびまる子ちゃん」の出演者のその後についてご紹介しました。
💡 「ちびまる子ちゃん」のナレーターがキートン山田さんからきむらきょうやさんに交代した
💡 まる子役がTARAKOさんから菊池こころさんに交代した
💡 ドラマ版「ちびまる子ちゃん」の出演者は、それぞれ活躍している