二階堂ふみは動物愛護活動家?女優業と写真家活動の多面性多才な二階堂ふみとは!?
💡 女優業以外にも、動物愛護活動に力を入れている
💡 写真家としても活動し、写真集を出版している
💡 ハリウッド作品にも出演するなど、活躍の場を広げている
それでは、二階堂ふみさんの多岐にわたる活動について、詳しく見ていきましょう。
女優・二階堂ふみさんの動物に対する考えと写真家としての活動
二階堂ふみさんの動物愛護に対する熱い想いが伝わってきますね。
公開日:2021/04/09
✅ 二階堂ふみさんは、女優業の傍ら、保護犬や保護猫の活動に熱心に取り組んでおり、昨年末から2匹の保護犬を一時預かりしています。
✅ 二階堂さんは、動物愛護の大切さを訴え、保護犬の里親が見つかるように活動しています。
✅ 二階堂さんは、動物愛護に関する問題を多くの人に知ってもらうため、自身の活動を通して啓発を行っています。
さらに読む ⇒FRIDAYデジタル出典/画像元: https://friday.kodansha.co.jp/article/173147二階堂ふみさんのように、ファッションを自己表現の手段として、社会問題へのメッセージを発信できるのは素晴らしいですね。
女優の二階堂ふみさんは、動物たちとの出会いを機に、人間が動物を犠牲にして生活している現状に気づき、動物の問題について考えるようになりました。
ファッションは自己表現や意思表示の手段であると同時に、動物や環境問題に対してメッセージを発信できる場であると考えており、サステナビリティを重視したブランドの服を選択するようにしています。
また、ファッションの廃棄物と動物福祉を一緒に考えて、廃棄物から作ったベッドを保健所などに配布する取り組みができたらと語っています。
さらに、二階堂さんは写真家としても活動しており、女性の多面的な美しさを表現したいという思いから、グラビアアイドルの長澤茉里奈さんを被写体とした写真集『グッバイロリータ』を発売しました。
さらに、女性らしさにとらわれず、自分の心のままに生きることを大切にしており、「男性みたい」と言われることを褒め言葉として受け止めています。
ふむふむ、二階堂ふみさんは動物のこととか、環境のこととか、色々考えてるんやね。尊敬するわ。
二階堂ふみさんのこれまでの出演作品と経歴
二階堂ふみさんは、幅広い役柄を演じられる素晴らしい女優さんですね。
✅ 新日本プロレスの高橋ヒロム選手の絵本連載「それいけ!ハナゲくん」が最終回を迎えた。
✅ 映画監督の濱口竜介監督の最新作「悪は存在しない」は、映像と言葉の精度と響きが素晴らしい作品である。
✅ お笑いコンビ・アルコ&ピースの平子祐希さんが初の小説連載「ピンキー☆キャッチ」を執筆している。
さらに読む ⇒MOVIE WALKER PRESS ムービーウォーカー プレス 映画出典/画像元: https://moviewalker.jp/person/219263/二階堂ふみさんは、12歳で芸能界入りして、数々の作品に出演されているんですね。
すごい!。
二階堂ふみさんは、12歳の時に「沖縄美少女図鑑」に掲載されたことがきっかけで芸能界入りし、2007年のドラマ「受験の神様」で女優デビューしました。
その後、映画「ヒミズ」で「第68回ベネチア国際映画祭」のマルチェロ・マストロヤンニ賞を受賞するなど、数々の作品で印象的な役柄を演じてきました。
映画では、「悪の教典」で生徒側の主人公の片桐怜花、「脳男」で連続無差別爆弾魔のサイコキラーの緑川紀子、「地獄でなぜ悪い」で組長の娘のミツコ、「四十九日のレシピ」のエキセントリックなイモ、「私の男」で両親を亡くした少女の花、「渇き」でヤンキーの遠藤、「蜜のあわれ」で妖艶な金魚、「オオカミ少女と黒王子」でオオカミ少女のエリカ、「SCOOP!」で新人記者の行川野火、「リバーズ・エッジ」でハルナ、「翔んで埼玉」で生徒会長の壇ノ浦百美など、幅広い役柄を演じています。
大河ドラマでは、「平清盛」「軍師官兵衛」「西郷どん」にも出演しており、さまざまな役柄を演じ分けるカメレオン俳優として活躍しています。
若い頃から女優さんやってたんやね。老け込む前に、いっぱい経験して、人生を楽しんでほしいわ。
二階堂ふみさんがヒロインを演じた連続テレビ小説「エール」のフォトブック
「エール」は、私も見てました!二階堂ふみさんの演技、素晴らしかったですよね。
✅ 裕一は音楽の道と権藤家を継ぐ道の間で葛藤し、音のいる東京へ行くことを決意しました。
✅ 音と再会した裕一は、音から事情を聞く前に一緒に住むことを提案され、吟から反対されながらも、新居探しを始めました。
✅ 裕一と音は喫茶店の店主の助けを借りて新居を見つけ、新婚生活をスタートさせましたが、裕一の仕事先の社長の不穏な言葉により、今後の生活に不安要素が生まれました。
さらに読む ⇒クランクイン! - エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュース出典/画像元: https://m.crank-in.net/news/76354/1撮影現場でのオフショット、見てみたいですね!。
二階堂ふみさんがヒロインを演じた連続テレビ小説「エール」のフォトブックが発売されます。
このフォトブックでは、撮影現場だけでなく、楽屋や食堂、メイクルームなどでの「オフすぎる」オフショットが掲載されています。
また、二階堂ふみが窪田正孝を撮り下ろした特別企画や、三姉妹を演じた松井玲奈と森七菜との座談会も収録されています。
二階堂ふみさんはフォトブックについて、「収録の合間にご飯を食べていたり、寝ていたり、オフすぎて本当に使えるのかな? という写真もたくさん掲載されています(笑)」とコメントしています。
フォトブックには、二階堂ふみのロングインタビューや「エール」の音楽や衣装に関する特集も掲載されています。
Amazon限定版には、通常版とは異なる表紙絵柄のフォトブックと限定特典ポストカードが付属します。
セブンネットショッピングでは、フォトブックを購入した30名に二階堂ふみ直筆サイン入り写真集がプレゼントされます。
ええなぁ、フォトブック!絶対買うわ!
二階堂ふみさんが写真家としてデビューした写真集
二階堂ふみさんは、女優業だけでなく、写真家としても才能を発揮されているんですね。
✅ 二階堂ふみが撮影したモトーラ世理奈の写真集「月刊モトーラ世理奈・夏 写真 二階堂ふみ」の刊行を記念した写真展が、福岡・福岡パルコで開催されます。
✅ 写真展では写真集に未収録の初出しカット100点以上が展示され、写真集購入者にはLサイズの写真プリントが配布されるほか、フォトプリントや限定グッズも販売されます。
✅ 7月1日にはモトーラ世理奈が在廊し、写真集購入者にはサイン入り写真集が用意されます。
さらに読む ⇒CINRA出典/画像元: https://www.cinra.net/news/20180628-motolanikaido写真展、行ってみたい!。
二階堂ふみさんは、2018年4月に写真集「月刊モトーラ世理奈・夏写真二階堂ふみ」で写真家としてデビューしました。
この写真集では、モデルのモトーラ世理奈を被写体として、タイの雰囲気を再現した会場で開催された写真展も行われました。
さらに、展覧会を記念した限定グッズも販売されました。
グッズには、二階堂ふみがデザインしたTシャツや、モトーラ世理奈が直筆でイラストを描いたポシェットなどが含まれています。
二階堂さんは、写真を通じて女性の多面的な美しさを表現したいと考えています。
写真展、行ったらサインもらえるかな?
二階堂ふみさんのディズニープラスSTARオリジナルシリーズ『SHOGUN将軍』への出演
二階堂ふみさんがハリウッド作品に出演されたのは、話題になりましたよね。
✅ 「SHOGUN 将軍」のジャパンプレミア試写会が開催され、主演の真田広之をはじめ、二階堂ふみ、アンナ・サワイらが出席した。
✅ 二階堂ふみは、ハリウッド作品デビューとなる本作で、亡き太閤との子を守る母・落葉の方を演じ、撮影現場でのドーナツとコーヒーのエピソードを披露した。
✅ アンナ・サワイは、撮影中になぎなたが折れるほど熱演したことを明かし、家に帰ったら歯が欠けていたという衝撃的な裏話を語った。
さらに読む ⇒entax(エンタックス)出典/画像元: https://www.entax.news/post/202402211725.html撮影現場でのドーナツとコーヒーのエピソード、ほっこりしますね。
二階堂ふみさんは、ディズニープラスSTARオリジナルシリーズ『SHOGUN将軍』に出演しました。
本作は、ジェームズ・クラベルの小説゛SHOGUN゛を映像化したもので、二階堂は虎永(真田広之)の権力に終止符を打とうとする「落葉の方」を演じています。
二階堂さんは、本作への参加がオーディションで決まったことや、真田広之の演技に感銘を受けたこと、ハリウッド作品への出演が「贅沢な時間」だったことなどについて語りました。
撮影現場では、壮大なスケール感や長い撮影時間にもかかわらず、ドーナツとコーヒーが提供され、スタッフの朗らかな雰囲気の中で過ごしたそうです。
ハリウッドって、遠い国よね。若い頃はね、ハリウッドの映画を夢中で見てたわ。
二階堂ふみさんは、女優、写真家、動物愛護活動家と、さまざまな顔を持つ多才な方ですね。
💡 女優業以外にも、動物愛護活動に力を入れている
💡 写真家としても活動し、写真集を出版している
💡 ハリウッド作品にも出演するなど、活躍の場を広げている